戻ってきた後で、だんなが何を思ったのか、「5人になったら旅行行けない」だって。

何するにしても5人分かかるからだそうだ。
わかっていたはずなんだけどねー。

とまぁ、ね。
ちびのときは、しばらく行けなくなるからと夏休みに行き、ちびすけのときは時期的にはあまり関係なくこれもやっぱり夏休みの時期だった。このときはしばらく行けなくなるっていうよりも、夏休みに旅行に行きたいというのがだんなの希望だったような気がするけど。
そして、今回は、本当なら休めないはずだったのに思いもかけず3連休に休めることになったのと、今年は夏休みに行かないつもりでいたのに、やっぱり生まれたらなかなか行けなくなるだろうというので、駆け込みで。
3連休に休みになったのも直前だったから、宿も泊まれるところで探して、結果白馬のほうへ。
旅行に行くときは、いつも長野県を避けていた。(笑)
母の実家で夏休みに毎年行き、飽きていたというのもある。
まぁ、地域が違ったら全然関係ないので、気にすることはないのかもしれないけれど、だいたいお土産とか名産が分かっているので、それはそれで楽しみがないというか。
でも、さすがにそうも言ってられないので、今回は考えないことに。むしろ知っているからいろいろ選ぶのもできるかもという考え方で。
そういえば、帰ってきてから思い出したけれど、くるみ最中買えばよかった。売っている店1軒しか知らないが。。。高速では見かけなかったもんなぁ。。。
白馬がどのあたりかよくわかってなかったので、地図見たら限りなく岐阜と新潟に近くてびっくりだったんだけれど、思ったよりは時間がかからずにいけた。
行きはお昼近くにパーキングでおにぎりを。
前日におかずを準備して、朝はおにぎりだけ握って。
今回は、たらこにしてみたんだけれど、ちびもちびすけもよく食べてくれた。
パーキングではついでにおやつも。
栗入りソフトがあったので、試してみたけれどかなりおいしかった。
ソフトクリームもちょっと違った感じので。
私はためしにおやきも。
ずっと前から気になっていたのだけれど、一度も食べたことがなく。
子供の頃にほしいとは言えなかったので、今回試してみた。
が、一度でやっぱりいいかという結論の味だった。(食べたのは野沢菜)
パーキングを後にして白馬を目指したんだけれど、途中もう1回休憩したかは思い出せない。。。
白馬駅には足湯に立ち寄り。
今回泊まるホテルには温泉はないので、せっかく行くならと。
まぁ、温泉だったとしても足湯は行くけど。
去年鬼怒川に行ったときよりも、ちびすけも聞きわけは良くなっているので、足湯に入れてもだいぶ楽だった。
んー、でも去年も勝手に外に行く以外は足湯に入るのは、それほど大変でなかったような気もするけど。
足湯を後にしてホテルへ。
ホテルに着いたときに、ホテルの植木のところにあったくもの巣にちょうど蝶がかかって、すごい勢いでくもが蝶めがけて降りていったのを見て、ちびは「早く見たい」と。
時々テレビでもやってるもんね。(笑)
実物を見るのは初めてだし、ましてそんな瞬間は私も初めてだったので見たい気持ちはよくわかる。
車を止めて、早速見に行ったけれど、すごい勢いで足を動かしていた。
テレビではたくさんの糸を出していたけれど、こっちのはそんな感じには見えず。
でも、蝶が逃げないように糸で巻いていたみたい。
息を吹きかけたら、ゆれたのに驚いたみたいで、ぐるぐる巻きにするのをやめて定位置に戻り、そこからは動かなくなっちゃったけど。

ある程度くもを観察してから、ホテルにチェックイン。
ちょうど卓球をやっている人たちがいて、ちびがやりたがったけれど、さすがにやるのは大変なのであきらめてもらった。
そうそう、このときちびすけはリュックデビュー。
全部の荷物を持つのはしんどいなーと思って、紙パンツだけでも持たせようと思い、ちびが前に使っていた小さめのリュックを出したら、ちびすけは背負う気マンマン。
出るときに背負い、パーキングでも背負いと降りるたびに背負ってくれたので、そのまま背負わせていたんだけれど、小さめのわりに、体にまだ合わないみたいで、肩から落ちそうなのが気になっていたのか、背負ったときに両手を組んでいた。
その状態でホテルの廊下を歩いていたんだけれど、あと少しで部屋に着くというときに、転んだ。

まー、いつものことかと思ったんだけれど、よく見たら今回は鼻からポタリと鼻血が。
ポタポタ来るんで大慌てだったけれど、部屋に行ってしばらく上を向かせたままでいたら、すぐに止まった。
ちびがさっそくお風呂に入りたがったので、ご飯の前にだんなとお風呂へ行った。
ちびすけと私はお留守番。
夕飯はバイキング。
ちびはおそばをしっかり食べていた。
ちびすけは、何だったか。。。シウマイは食べたかな。エビフライも持ってきたけど、食べず。
ソフトクリームも自由に食べられるので、最後にはソフトクリームをちびすけも食べていた。
結構な量だったので、結局はやめちゃったけど。
ご飯の後は、ちびすけと私でまずお風呂。
去年と比べると背も高くなったし、だいぶしっかりしてきたので大きなお風呂にも入るときだけ手をつないだけれど、後はちびすけの好きなように。
ただ、私が一番下のところに座っているのをまねして自分も座ろうとしたら、顔半分まで浸かってしまってびっくりしていた。
立っているんだったら、平気なんだけどね。

ここのお風呂には露天もあるので、ためしに入ってみることに。
さすがに夜は外が冷えていて、お風呂はやや熱め。
ちびすけも長くはいたくないみたいで出たがるので、ちょっとだけ入って戻ろうとしたらお風呂のドアに蛙がいた。小さい緑の蛙。
珍しいので、ちびすけに「蛙がいるよ~」と見せたら「こわい」というので、これもほどほどにして内風呂へ戻った。
後は体を洗ったり、もう一度ゆっくり大きいお風呂に入ってそれなりに楽しんだあとお部屋に戻ったんだけれど、ドアを開けたら、ちびが寄ってきてなぜか泣いていた。
だんなが寝てしまったらしく、一人でいるのが寂しかったみたい。
ご飯の後もお風呂に入りたがっていたので、だんなを起こして風呂に行ってもらったけれど、まさか同じ部屋にいるのに泣いてしまうとは。
戻ってきたあと、結局21時くらいには眠くなってしまって、早々にみんなで寝たんだけれど、ちびとちびすけと私でベッド2つをくっつけて寝たわりには、私がなかなか眠れなかった。
というのもベッドに段差があって、くっつけたけれど1つのベッドでちびすけと私で寝ていて狭かったので。
しかも、ちびすけが夜中に動いたなーと思ったら、どうやらベッドから落ちて、ちょうどそのタイミングで私がちびすけが落ちると思ってちびすけをつかんだりして。
ちびはベッドから落ちなかったけど。いつもは寝相悪いのに。
朝も結局5時過ぎには起きた。(笑)
ちびとだんなもそれなり起きていたので、ご飯前にまたお風呂へ。
本当は行くつもりがなかったらしいが、ちびが行きたがり、だんなは行かないつもりだったので、私が一緒に行くと言ったにもかかわらず、男の風呂に入りたがったので、結局だんなとちびの組み合わせで。
別に入れたらどっちでもいいのにね。お風呂が違うからいやだと。
で、ちびすけはというと、結局ご飯直前まで起きず。
というか、起こさなかったらまだ寝ていたと思われる。
朝食もバイキング。
朝ご飯は、ちびもちびすけもあまり進まず。
まぁ、でも食べられるものは食べたかな。
後はオレンジとパイナップルもよく食べていた。
朝はジュースもあったので、りんごジュースを飲ませたけれど、オレンジも飲みたがったのでオレンジも。
でも、やっぱりりんごジュースのほうがおいしかった。

そういえば、前日に着たちびの服を夜一度手洗いしていて乾いていなかったので、お部屋に戻ったあとはひたすらドライヤーで乾かしていた。
ちびすけには用心のため、防寒用の服を持ってきていて、その反対に半そで半ズボンも持ってきたのに、ちびのはすっかり忘れていて、長袖長ズボンばかりということに後から気がついたので。
万が一、暑かったら困るよなーというのがあったので、念のため手洗いして使えるようにしようとしたんだけれど、さすがに乾かず。
結局乾かしたものの、出番がなかったけれど。
そんなんで準備をして、ホテルを後に。
昨日見たくもはやっぱり定位置にいたまま。
ホテルを後にして寄ったのが、ぶどう狩。
何かしたいなーというのが、行く前からはあったのだけれど、今まで狩系やりたいと思っていてもなかなかできなかったので、この機会に。

一人一房取ることができるんだけれど、ちびは自分が取った房を全部食べきっていた。

ちびすけもひたすらよく食べていた。
狩った後には、お代わりを出してもらうというシステムだったんだけれど、ちびが食べきった後でトイレに行きたくなり、連れて行っている間にお代わりが来ていた。
残った房のほうはすでにお土産になっていた。。。
そういえば、トイレに連れて行ったときに、まず大きいほうもしたがっていたのだけれど、和式だと見るなり「できない」と言い、さらには虫が飛んでいたので「こわい」と言ってだめだった。
おしっこできなくても困るので、隣に男性用のトイレがあるのでそっちにしたけれど、大きいほうはできないから大丈夫か聞いたら「でない」だって。
気にせずできるようになるのは、いつのことやら。
旅行に行くと、山や川とかを見ることはよくあったけれど、畑に入って、土の雰囲気とかにおいとか感じることがなかったから、今回こういう経験が出来てよかったと思う。
ぶどう狩の後は、ほぼ帰るだけ。
さすがにお昼が近かったのと、できればお土産を県外になる前に買いたかったので、高速乗ってすぐのパーキングでご飯とお土産。
ちびもちびすけもお子様ラーメン。
ちびすけも自分でメニュー指して決めていた。
でも、ちびはもりもり食べて、ちびすけはちょっとだけだったけど。
そして、ここでお土産を買っている最中にちびがトイレへ。
さっき行けなかったのを催したらしい。
それはそれでよかったんだけれど、なかなか戻らず。
そうこうしている間に、ちびすけが固まり、こちらも大きいのを。。。
だんなはちびの付き添いで行っているし、私はお土産買うのにかご持っていて動けず。
なかなか帰ってこないので、待つのをあきらめて会計を済ませて、さっさとトイレに行こうと思っていたときにようやく帰ってきた。
なので財布を預けて、ちびすけをトイレへ。
そうしたら、たまたま別の親子がベビーベッドつきのトイレに入ってしまい、こちらもなかなか出てこず。
ただでさえ待っていて、さらに待ち、ようやくちびすけのおむつ換えのときには、こびりついてなかなか拭ききれずに時間がかかってしまった。
そんなことをしていたら、電話がかかってきたんだけれど取り込み中で出られず。
なかなか戻らないから電話をかけてきたんだろうけれど、だったら私だってかけたかったよ。
ちびが戻らなかったのも、もちろん時間はそれなりにかかるんだろうとは思うけれど、どうやら紙が濡れていたとかでなかなか取れなくて困っていたらしく。
しかもちび一人で個室に入ったものだから、だんなも何も出来なかったらしい。
仕方ないけどね。。。
お昼もお土産も済ませて、一段落してようやく出発。
そのまま出たけれど、結局だんな以外みんな寝てしまい。。。

ふと目を覚ましたら、高速最後のパーキング近くだった。
トイレとおやつ休憩。
ここではソフトクリームと団子。
ちびすけは行きのときも自分がアイスを丸々もらえると思っていて、ここでももらえると思っていて両手を差し出していた。(笑)
でも量が多すぎるので、行きはだんなとちびにスプーンで食べさせてもらい、帰りは私が買った紅茶ソフトを手渡したんだけれど、一つ食べそうな勢い。
こぼされてもいやなので、何度か言い聞かせてようやく私が持って代わりばんこに食べることに。
口のまわりがクリームだらけになっていたけれど、おいしそうに食べていた。
おまけに団子も買ったのだけれど、だんなが食べていたあんこを食べさせようとしたらイヤイヤ。
で、私のほうのしょうゆを食べるか聞いたらうなずくので、こっちをあげたんだけれど、味がいやだったのかくれる人がいやだったのかはわからない。
おやつのあとは、そのままほぼまっすぐ家へ。
夕飯を買って帰っておしまい。
意外と早く家につき、ご飯もお風呂も普通の時間にできたので、あまり疲れなかったかな。
ちびは大きいお風呂に入れて満足していたみたいだし、ちびすけもいろいろと楽しそうだった。
しばらくはいけないけれど、ちびすけのときみたいに、多分次もあまり月齢を気にせず出かけそうな気がする。